天気予報では長島は雨となってましたが今、めっちゃ晴れてます
こういう日は体を動かして冷たいビール。最高ですよね!そのお供に冷奴はいかかがですか?炒ったしらすを添えて小川醸造の完熟醤油『こだわり』をかけてます。

『こだわり』は本醸造再仕込み醤油といいます。二年かけてじっくり発酵した完熟醤油です。濃度が濃くて塩分が低いので少量で色々な料理の隠し味に最適です。『こだわり』は鹿児島空港のJALUXにも置いてありますので覗いてみてください。
 
 天気予報では長島は雨となってましたが今、めっちゃ晴れてます
こういう日は体を動かして冷たいビール。最高ですよね!そのお供に冷奴はいかかがですか?炒ったしらすを添えて小川醸造の完熟醤油『こだわり』をかけてます。

『こだわり』は本醸造再仕込み醤油といいます。二年かけてじっくり発酵した完熟醤油です。濃度が濃くて塩分が低いので少量で色々な料理の隠し味に最適です。『こだわり』は鹿児島空港のJALUXにも置いてありますので覗いてみてください。
			   > posted by 小川醸造スタッフ at 10:55 am  
			   
Comment [0] 
			   
TrackBack [0]
			
昨日の長島は雨で沈みそうでした。今日は最高の洗濯日和となってます
そろそろお中元シーズンとなってきました。従業員みんなで同じ方向を向いて一致団結して良い物を作っていきたいとおもいます。そういう意味を込めて「カツとじ」と「カツ丼」。味付けに濃口醤油『甘露』と『旨かだし』を使ってあります。


			   > posted by 小川醸造スタッフ at 10:19 am  
			   
Comment [0] 
			   
TrackBack [0]
			
『旨だしの使い方が分からないと』言う声があったので簡単ですが説明させてもらいます
『旨かだし』は厳選した昆布だし、カツヲだしを濃縮してありますので少量でもしっかり味がつきますので量を間違うと濃くなりすぎます。★水1カップ(200CC)に『旨かだし』大さじ1杯(15CC)。これだけでしっかり味がつきます
こんな感じで作ったアオサのお吸い物です。

炊き込みご飯も同じかんじです。

			   > posted by 小川醸造スタッフ at 08:10 am  
			   
Comment [0] 
			   
TrackBack [0]
			
今日は『らっきょ酢』を使った料理を紹介します。「手まり寿司」です。酢飯は『らっきょ酢』を混ぜただけです。

			   > posted by 小川醸造スタッフ at 09:16 am  
			   
Comment [0] 
			   
TrackBack [0]
			
この時期、小川醸造は『らっきょ酢』の製造のピークをむかえてます。「らっきょ」の酢漬けだけでなく『ピクルス』の素としても抜群だと思います。簡単ピクルスの作り方、①好みの野菜を半日「らっきょ酢」に漬けるだけです

『らっきょ酢』塩度3.47% 酸度2.1%です。らっきょ酢は寿司酢としても人気です。

			   > posted by 小川醸造スタッフ at 08:32 am  
			   
Comment [0] 
			   
TrackBack [0]
			
Comments